マッチタイプはテキストの場合

No | 説明 |
---|---|
1 | 自動応答名 任意文字列 |
2 | マッチ順番 一つのメッセージに対して、一つの自動応答が可能。数字が小さい方が先にマッチする。 |
3 | マッチタイプ ・テキスト : 受信したメッセージに対してNo7の正規表現でマッチした場合、応答する。 ・アクション: 特定のアクション、LINEのpostbackアクションの場合、応答する。 選択された場合、「アクション」項目が表示され、選択したアクションと一致したアクションが発生した場合、応答する。 ・AIボット: ChatGPT連携の場合、ChatGTP自動応答用のインテントを選択できる。 ・FAQボット ※v2.3~ 受信したメッセージで登録済みの公開FAQ検索し応答する。 |
4 | 有効 有効の自動応答のみ応答可能。 |
5 | 条件方法 マッチタイプが「テキスト」の場合のみ入力可能。 正規表現自動生成するために、「いずれをマッチ」と「すべてをマッチ」を選択する。 いずれをマッチ: マッチ条件1~3 いずれをマッチした場合、応答する。 すべてをマッチ: マッチ条件1~3 すべてをマッチした場合、応答する。 |
6 | マッチ条件1~マッチ条件3 選択した場合、それぞれの「マッチ方法」が表示される。 完全一致 : 受信したメッセージと「マッチキーワード」完全一致した場合、応答する。 部分一致 : 受信したメッセージの中に、「マッチキーワード」が含まれていた場合、応答する。 |
7 | マッチ正規表現 ・マッチ条件1~3利用する場合、保存時にここのマッチ正規表現自動生成する。 ・マッチ条件1~3利用しない場合、ここに直接正規表現を入力しても同様に機能する。 |
8 | 応答テンプレート マッチ条件に成功した場合、選択したテンプレートで応答する。 |
9 | 応答メッセージ マッチ条件に成功した場合、入力したメッセージで応答する。 |
10 | アクションキー マッチ条件に成功した場合、任意の処理を起動させるため、ここに任意文字を入力したら、 Line処理コマンド(bfml__FmlInsertForNext__c)のレコード新規作成される。活用例を参照する。 |
12 | 応答時間のみ※v2.3~ チェックした場合、自動応答は、下部に指定した時間み機能する。 |
13 | ボット対応中のみ※v2.3~ チェックした場合、友だちの「ボット対応中」はTRUEの場合のみ応答する。 |
マッチタイプはアクションの場合

No | 説明 |
---|---|
11 | アクション 「マッチタイプ」は「アクション」選択された場合のみ表示される。 DX-LINE標準のアクション 会員登録:友だちフォロー後に、応答する。 認証用メール送信:会員フォーム登録後に応答する。 ボット応答開始:友だちの「ボット対応中」FlaseからTrueになった時に応答する。v2.3~ ボット応答終了:友だちの「ボット対応中」TrueからFlaseになった時に応答する。v2.3~ その他任意カスタマイズアクション:追加方法こちら参照する。 |
0